お知らせ

日程

令和6年 おもてなし講座一覧

令和6年は、あらたに一の段を2講座(昼、夜1講座ずつ)、二の段を1講座、三の段を2講座(月曜、火曜 1講座ずつ) 開講いたします

【一の段】
第36期  3/5,4/23, 5/28(茶事)
火曜日 14:00~16:30

第37期  3/5,4/23, 5/28(茶事)
火曜日 19:00~21:30

第38期  9/18,10/16, 11/20 (茶事)
水曜日 19:00~21:30

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしの座学
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント

【二の段】 ※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります
第16期 6/18、9/24、10/22、11/12、(R7) 2/4、3/4(茶事)
火曜日 19:00~21:30

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学ぶ
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント

【三の段】 ※三ノ段は、二ノ段を受講済みの方に限ります
第2期 4/22、5/13、6/17、9/9、10/21、11/18(茶事)
月曜日 19:00~21:30

第3期 6/11、9/17、10/8、11/26、(R7) 2/18、3/25(茶事)
火曜日 19:00~21:30

・茶箱和敬点  茶箱から茶道具を展開し、そして元に戻す一連を学びます。
・古今和歌集仮名序を、お茶のおもてなしの視点において学びます。
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

ブログを更新しました 

三の段「和歌と茶道」
https://omotenashi-kouza.com/blog

おもてなし講座 三ノ段を開講します

令和5年からあらたに、おもてなし講座三の段を開講いたします

第1期 9/19、10/24、11/21、令和6年 3/26、4/16、5/21(茶事)
火曜日 19:00~21:30

1【実技】茶箱和敬点  茶箱から茶道具を展開し、そして元に戻す一連を学びます。
2【座学】古今和歌集仮名序、 令和4年京都国立博物館茶の湯展を下敷きに
     茶道具と茶道史について学びます。
3【茶事】】立礼の茶事で久保が亭主になり、おもてなし致します。


お申し込みはこちらから

※三ノ段は、二ノ段を受講済みの方に限ります

おもてなし講座 二ノ段 令和5年

第15期 5/16、6/13、9/26、10/17、11/14、2/27(令和6年)

火曜日 19:00~21:30

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学ぶ
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります

おもてなし講座 一ノ段 令和5年

第35期  3/7(火),4/11(火), 4/25(火)

火曜日 19:00~21:30

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしの座学
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和4年11月8日火曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。
 
11月8日 火曜日 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和4年7月12日火曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。
 
7月12日 火曜日 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和4年4月28日木曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

4月28日 木曜 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座 一ノ段 令和4年

第33期 1/20、2/24、3/24  (満員御礼)    

第34期 10/13、11/10、12/8   

木曜日 19:00~21:30

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしの座学
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

おもてなし講座 二ノ段 令和4年

第13期 2/17、3/17、4/14、5/19、6/16、7/7(満員御礼)

第14期 9/15、10/20、11/17、12/19、1/19、2/16

木曜日 19:00~21:30

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学ぶ
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります

年末年始 事務局のお休み

事務局の年末年始のお休みをお知らせいたします。

12月28日(火)~1月6日(金)

この間いただいたお問い合わせは、1月7日以降順次お返事させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

(一二三会事務局)

おもてなし講座体験会 9月14日 火曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

9月14日(火)19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

オンライン旅行 禅と茶道の文化を世界に発信します 7月20日

今年、日本の魅力を世界に発信する取り組みとして、オンライン旅行を海外の方に提供する事業を行なっていきます。
その中の一つで、7月20日(火)12:00-13:00で開催する禅と茶道のツアーを開催します。
禅の意味とは?
茶道においての茶器、掛け軸についてのお話を 久保 比登美先生にしていただきます。

続きを読む

日本の文化を世界中の人に知ってもらい、その上、その場でお買い物もできるツアーです。
お抹茶や茶器もこの場で世界の方が買えるような設になっております。
言語は英語ですが、茶道の先生は素敵な声で日本語で茶道について、語ってくださいます。
英語協力は株式会社アオイハルの 杉原 浩二郎さんにもご協力いただいております。
こちら、申し込みなしで、当日URLをクリックするだけで、ご覧いただけます。
よろしければご覧ください。
 当日コメント欄のURLをクリック!!
日本の作法・礼法の一つの「茶道」と、普段なかなか体験することのない「禅」をオンラインで体験。
日本古来の赴きや風情を体感していただくことができます。日本文化の体験と物産に触れることができるツアーになっています。コロナ禍で沈んだ気持ちをリフレッシュしてもらいたい、そんな想いも込められています。
日程:2021年7月20日(火曜日)
開催時間:12:00~13:00
言語:英語
参加費:無料
当日コメント欄のURLをクリック!!
協力会社として上川 健太郎さんのインバウンドビジネス協会さん、前田 慶介さん、ニッコウトラベルさんなどなど!
ご協賛に西村 剛敏さんのカルフォルニア工務店さん、フォーカスシステムズさん、Ginza Sakaeyaさん、伊藤園、新正堂などなど
お寺をご紹介いただきました 大西 正也さん!ありがとうございまたくさんの方々にご協力いただきの開催です!

おもてなし講座体験会 令和3年7月26日 月曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

7月26日(月)19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

初夏の呉服会 令和3年6月19日㈯、20日㈰

今月は『初夏の呉服会』を開催いたします。

美しいものに触れ佳き時をお過ごしください。

ご入用のものがあれば事前にお問い合わせいただけるとご準備していただけます。

お気軽にお越しください。

日時:6月19日(土)9:00~20:00

20日(日)9:00~17:00

場所:一二三会稽古場

続きを読む

おもてなし講座体験会 令和3年6月18日 金曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

6月18日(金) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和3年5月12日 水曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

5月12日(水) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和3年4月13日 火曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

4月13日(火) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和3年3月12日 金曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

3月12日(金) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座体験会 令和3年2月25日 木曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

2月25日(木) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

おもてなし講座 一ノ段 令和3年

第32期 3/11, 4/8, 5/20        19:00~21:30 木曜日

第33期 10/7, 11/4, 12/2      19:00~21:30 木曜日

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしの座学
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

おもてなし講座 二ノ段 令和3年

第14期 1/14,  2/6,  3/18,  4/15,  5/13,  6/10(満席)

18:00~20:30 木曜日

第15期 9/9,  10/14,  11/11,  12/16,  1/13,  2/17

19:00~21:30 木曜日

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学ぶ
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります

おもてなし講座体験茶会 令和2年12月24日 木曜日

講座内容の説明や、受講された人が、日常でどのようなおもてなしをしているか具体的にお話します。お茶とお菓子を準備していますので、一服のお茶を点て、おもてなしする喜びを体験してください。

 

12月24日(木) 19:00~21:00

参加費は 2,000円 です。

お申し込みはこちらから

一ノ段

令和2年

第30期 3/5, 4/2, 5/21       19:00~21:30 木曜日

第31期 9/17, 10/15, 12/12  19:00~21:30 木曜日


お申し込みはこちらから

二ノ段

令和2年

第12期 4/16, 5/14, 6/4, 7/2, 8/6, 9/3

13:00~15:30 木曜日

第13期 10/1, 11/5, 12/3, 1/14, 2/18, 3/4

19:00~21:30 木曜日


お申し込みはこちらから

フォローアップ

令和2年  おもてなし講座受講者対象

2/1 (土)14:00~16:00 *京都開催

2/13 (木)19:00~21:00

4/16 (木)19:00~21:00

7/19(日) 8:00~10:00 *早朝です。時間をお気を付けください。

10/8(木) 19:00~21:00

お申し込みはこちらから