archive title

令和6年 おもてなし講座一覧

令和6年は、あらたに一の段を2講座(昼、夜1講座ずつ)、二の段を1講座、三の段を2講座(月曜、火曜 1講座ずつ) 開講いたします

【一の段】
第36期  3/5,4/23, 5/28(茶事)
火曜日 14:00~16:30

第37期  3/5,4/23, 5/28(茶事)
火曜日 19:00~21:30

第38期  7/21,8/1, 9/5 (茶事)
 19:00~21:30

第39期  9/18,10/16, 11/20 (茶事)
水曜日 19:00~21:30

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしについて座学で学びます
・久保亭主の茶事にお客様としてご参加いただき、茶道のおもてなしを体験できます
・久保点前の動画プレゼント

【二の段】 ※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります
第16期 9/17、10/22、11/12、(R7) 2/18、3/4、4/15(茶事)
火曜日 19:00~21:30

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学びます
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様としてご参加いただき、茶道のおもてなしを体験できます
・久保点前の動画プレゼントいたします

【三の段】 ※三ノ段は、二ノ段を受講済みの方に限ります
第2期 4/22、5/13、6/17、9/9、10/21、11/18(茶事)
月曜日 19:00~21:30

・茶箱和敬点  茶箱から茶道具を展開し、そして元に戻す一連を学びます
・古今和歌集仮名序を、お茶のおもてなしの視点において学びます
・久保亭主の茶事にお客様としてご参加いただき、茶道のおもてなしを体験できます
・久保点前の動画プレゼントいたします


お申し込みはこちらから

おもてなし講座 三ノ段を開講します

令和5年からあらたに、おもてなし講座三の段を開講いたします

第1期 9/19、10/24、11/21、令和6年 3/26、4/16、5/21(茶事)
火曜日 19:00~21:30

1【実技】茶箱和敬点  茶箱から茶道具を展開し、そして元に戻す一連を学びます。
2【座学】古今和歌集仮名序、 令和4年京都国立博物館茶の湯展を下敷きに
     茶道具と茶道史について学びます。
3【茶事】】立礼の茶事で久保が亭主になり、おもてなし致します。


お申し込みはこちらから

※三ノ段は、二ノ段を受講済みの方に限ります

おもてなし講座 二ノ段 令和5年

第15期 5/16、6/13、9/26、10/17、11/14、2/27(令和6年)

火曜日 19:00~21:30

・盆略点前(お盆の中でお点前が完結している簡単であり究極の点前)を学びます
・茶道の歴史を通し日本のおもてなしを学ぶ
・お茶の効能、茶道具、おもてなしとサービスの違いなど座学の充実が特徴です
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから

※二ノ段は、一ノ段を受講済みの方に限ります

おもてなし講座 一ノ段 令和5年

第35期  3/7(火),4/11(火), 4/25(火)

火曜日 19:00~21:30

・一服のお茶を点てることに特化し、細やかな茶道具の扱いを身に付けます
・和の精神 おもてなしの座学
・久保亭主の茶事にお客様として参加
・久保点前の動画プレゼント


お申し込みはこちらから